次世代 AK74MN にリアルタイプ ハンドガード を装着

東京マルイ 次世代 AK74MN にリアルタイプ ハンドガードを装着できるように加工してみました。
装着するのは AKシリーズ用 6.5インチ Keymod ハンドガード for AK47 AK74 (上図) です。
今回は 『加工は銃本体に行う』、『ハンドガードには加工を行わない』という事例です。
なお、アウターバレルが PDI製 ショートアウターバレル に変わっている状態からスタートします。
また、出来るだけ既存パーツを使うことで、お金をかけないようにします。

フロントから順に説明します。
ハンドガード装着とは関係ありませんが、気に入らないフロントサイトを加工します。
上図の通り切断し、通常のフロントサイトの形状にします。

フロントサイト固定用のネジ穴の位置が変わりますので、上図の位置で固定できるように 新たなネジ穴を開けました。
(PDI ショートアウターバレルは 良いアルミを使っているようで硬いです)
これで、普通に 14mm逆ネジ のハイダーが使えるようになりました。

ハンドガードを装着した際、リテーナーの位置が1mm程度 ズレましたので、リテーナー下部にネジ穴を開けて、イモネジで固定するようにしました。

ハンドガード内のパーツは不要なので 撤去します。
次世代 AK74MN を無駄にパーツ数を多くしている原因(の一部)となっており、これでスッキリしました。


ガスチューブを再現しています。
固定方法は 次世代 AK74MN と同じです。
直径 20mm の木の棒(90cm 300円)から約15cmに切った物を加工しています。

一番時間がかかったフレームの加工です。
左がノーマル、右が加工後です。
ルーターで削れるだけ削って、その後は彫刻刀を使いました。
まだ調整の余地がある部分ですが、ハンドガードは装着できます。

最後に配線です。
ノーマルの配線は 先ほど撤去したハンドガード内のパーツに固定される前提のため、絶縁されていません。
そして、ガスチューブの再現により、フューズを収めるスペースがありません。
よって、フューズレスとし、熱収縮チューブで絶縁対策しています。
また、外部バッテリーケースから給電するので、適当な位置でコードを継いでいます。


バッテリーケースを装着した状態です。
機関部には手を付けていないので、動作には問題ありません。

全体像です。
どうにもカスタムしづらい 次世代 AK74MN でしたが、今回の加工で大きく改善されました。
リテーナー・ガスチューブのサイズが正しかったので、パーツを購入しなくて済みました。
結果、このカスタムでの出費は 300円(20mm木棒 90cm) だけでした。